シートで集計表などを作成していると式を入力したセルを知りたいときってありませんか?
◆こんな時
式のあるセルを見たい。
◆解決ポイント
「オプション」-「詳細設定」機能を使います。
◆解決策
リボン-「ファイル」-「オプション」-「詳細設定」中段にある
(次のシートで作業するときの表示設定)の2番目の
□ 計算結果の代わりに数式をセル表示する
にチェックをいれます。
OKボタンをクリックすると全ての式がシートに表示されます。
うっかり式を消したときもこの方法で上下左右の式を見て
作り直すことも可能ですね。
(Excel2010で説明しています)
◆「StiLL」のコマンドボタンについて
「StiLL」のボタン機能「BtCellCopy」「BtSetValue」を使うとセルに
任意の式を設定することができます。
システムに組み入れて動的に式を設定できるのでExcelも軽くなり、
うっかり削除も防げます。
「StiLL」であなたの業務の働き方改革を!
毎月「体験セミナー」を実施中。
それではまた来週。
PR