今回は、期間の計算時にとても便利な関数をご紹介いたします。
これを使えば年齢を計算する際も、うるう年などの複雑な計算をする必要もなく
簡単にできてしまいます。
◆こんな時
年齢を算出したい
◆解決ポイント
DATEDIF関数を使用

◆解決策
セルD5に「=DATEDIF(C5,$C$2,"Y")」と入力し、数式を下方向へコピー。
(C2に「$」をつけて絶対参照にするのは、下方向へコピーしても参照元を変えないため)
これで年齢が算出されます。
◆「StiLL」のコマンドボタンについて
「StiLL」には「カレンダー」ボタンがあります。
「Still」で作成したカレンダーのアイコンで日付を選択すると、指定したセルに日付が反映されるので、このボタンを作成すれば日付を入力する必要がなくなります。
その他にも「StiLL」には便利機能がたくさんあります。
興味が沸きましたら、定期的に「体験セミナー」(無料)を開催しているので
一度参加してみてください。
https://www.still.co.jp/event/semina.html
それではまた来週
PR