忍者ブログ

Excel.sys

Excelでどこまでできるか! ExcelとStiLLでビジネス・デザイン自由自在!!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Excelで画像を表示する

Excelで表やグラフだけでなく画像を表示したいときってありませんか?

◆こんな時
リストや文書に画像を添えたい。

◆解決ポイント
1)Snipping Tool 、ペイントなどのキャプチャーソフトを使う方法
2)Excelの開発機能を使う方法

◆解決策
1)Snipping Tool などでPC画面を切り取り直接シートに貼り付けることが
  できます。
  もちろんファイルに保存もできます。(BMP,JPG,GIF,PNGなど)

  基本的な操作はプログラムを立ち上げて画像に取り込みたい範囲を枠線で
  指定します。
  このソフトはWindowsアクセサリとして標準装備されています。
  (Vista以降)

  写真などを貼り付ける際はファイルサイズが大きくならないように
  トリミングが必要な場合があります。

2)この方法はシートに画像を張るのではなくオブジェクトに画像を表示する
  方法です。

  リボン-「開発」-「挿入」の「ActiveXコントロール」から山の日の出
  (日の入り?)の絵が描かれている「イメージ」コントロールをシート上
  の任意の位置に置き、大きさを整え右クリックのプロパティを開き、
  Picture項目に表示したい画像のパスを設定します。

  ※Excel2007以上で説明しています。

◆「StiLL」のコマンドボタンについて
「StiLL」には「BtPicture」というセルリンクボタンがあります。
これを使うと選択したリスト別に表示する画像を動的に切り替えることも
やさしくできて便利ですよ。
もちろん「脱VBA」「脱マクロ」で実現できます!


それではまた来週。
PR

お知らせ

「StiLL体験セミナー」
(東京 恵比寿)
!!NEW!!
 StiLL体験セミナー

日付:2020年2月4日(火)
時間:14:00~17:00
場所:アイエルアイ総合研究所
   
参加費:無料(定員8名)
詳細・お申込:こちらから

ブログ内検索

Copyright ©  -- Excel.sys --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]